渡良瀬遊水地は、絶滅危惧種をはじめとして多様な植物が生育しており、植物の宝庫といえます。私たちは、渡良瀬遊水地の植物を守る重要性を考慮し、活動を行なっています。
2023/01/14 草刈りされて広々とした土手下を歩いていたら、何だか発砲スチロールのような白い棒状のものがたくさん落ちていて、場所によっては積もっていました。どうも、オオブタクサの髄のようです。(YT)
2022/12/10 シダ3種(YT)
連日氷が張っているというのに、樹林下の道端で夏緑性のシダがまだ緑を保っていました。
ミドリヒメワラビは明るい色調の葉を持つ、よく見かけるシダです。うちの庭にもありますが、遊水地では初めて見ました。イヌワラビもよく見かけます。この場所にも複数の株がありました。シケシダは初めて見ました。ちょっと自信がなかったので、シダに詳しいE会員にシケシダで正解か質問して同定に至りました。(YT)