学名:Celastrus orbiculatus Thunb. var. orbiculatus f. papillosus (Nakai ex H.Hara) H.Hara
| 花期 | 4月~5月 |
| 出会い度 | ★★★★☆(渡良瀬遊水地内) |
| 草丈 | つる植物 |
| 環境 | 林縁の低木や高木にからまっている。 |
| 特徴 | 葉身は、倒卵形で先がやや伸びる。母種ウメモドキよりもやや広い。葉裏の主脈や側脈には乳状突起がびっしり生え、ヒレのようにならない。雌雄異株。 |
| 備考 | イヌツルウメモドキはツルウメモドキの種内変異でしかないという考え方がある。 |