学名:Helwingia japonica subsp. japonica var. japonica
雌雄異株。以前はミズキ科に属していたこともあって、花のない葉がミズキに似ている。葉の主脈上で中央付近に花が束生するので、よく知られた植物である。遊水地では今のところ(2022年)雌株のみを見ている。
*植物図鑑(画像で探す)に戻る *植物図鑑(植物名で探す)に戻る
*文献記録(シダ・双子葉離弁花類)に戻る *文献記録(双子葉合弁科類)に戻る *文献記録(単子葉類)に戻る *貴重種リストに戻る
*外来植物一覧に戻る