学名:Inula britannica var. linariaefolia 準絶滅危惧
| 花期 | 7~10月 | 
| 出会い度 | ★★☆☆☆(渡良瀬遊水地内) | 
| 草丈 | 20~60 cm | 
| 環境 | 日当たりのよい湿地。 | 
| 特徴 | 線形から線状披針形の葉をつける。オグルマに比べて葉も花も小さい。オグルマとそう果を比べると、本種の方は毛がほとんどない。若い植物体はヒメシオンに似ているが、立ち上がる茎の上部に巻いて開く前の葉裏に白毛が付いているので、無毛のヒメシオンと区別できる。葉脈も異なるので、見慣れるとすぐに本種とわかる。 | 
| 備考 | 渡良瀬遊水地以外では出合うことが稀な植物である。 |