学名:Veronica undulata 準絶滅危惧
| 花期 | 5~6月 | 
| 出会い度 | ★★★☆☆(渡良瀬遊水地内) | 
| 草丈 | 30~50 cm | 
| 環境 | 日当たりのよい河岸、水路、水辺など。 | 
| 特徴 | 柄のない長楕円状披針形の葉を対生する。オオカワヂシャと似ているが、葉は薄く縁が波打って鋸歯が鋭いのと、緑色がやや薄いことで花がなくても区別できる。 | 
| 備考 | ここ数年でオオカワヂシャが増え、渡良瀬川の河岸などにあっという間に広がっている。河岸のものは今のところ一緒に生育しているが、個体数的には劣勢である。 |