「遊水地のいま」ギャラリー


2023年

画像:2023/05/24 富士山を前にコウノトリの家族

2023/05/24 8:30頃 富士山を前にコウノトリの家族。2羽のヒナには19日足環がつけられました。間もなく名前も決まります。(KM)

 

画像:2023/05/13 ウキヤガラ

2023/05/13 池内水路のウキヤガラです。そばをイトトンボ類が飛び交い、交尾していました。(YT)

 


画像:2023/05/06 ハナウド

20233/05/06 土手の斜面にハナウドが咲き始めていました。セリ科の花は、全体像もさることながら、ひとつひとつの花が特徴的なので、思い切って寄ってみました。万緑の中、目にも心にも沁みる純白です。(YT)

 

画像:2023/04/22 ヒレアザミ

2023/04/22 夕方、第3調節池の土手で、ヒレアザミが光をいっぱいに浴びて咲いていました。(YT)

 


画像:2023/04/06 スミレ花盛り

2023/04/06 遊水地は今、どこの土手に行ってもスミレが花盛りです。写真は、第3調節池で撮りました。(YT)

 

画像:2023/03/26 カサスゲ

2023/03/25 雨にけむる第1調節池です。スゲ類がずいぶん萌え出てきました。一番手前の、葉先が少し白いのはカサスゲのようです。(YT)

 


2023/03/21 青空にエドヒガン

2023/03/21 青空にエドヒガン、今満開を迎えようとしている。(MA)

 

画像:2023/03/4 ヨシ焼き

2023/03/4 煙りを通した太陽が赤く見えた。ヨシ焼きが行われると、遊水地の春がやってくる。地元の住民が総出で協力して行われると聞いた。(MA)

 


画像:2023/01/14 オオブタクサの髄

2023/01/14 草刈りされて広々とした土手下を歩いていたら、何だか発砲スチロールのような白い棒状のものがたくさん落ちていて、場所によっては積もっていました。どうも、オオブタクサの髄のようです。(YT)

 

画像:2023/01/01 桜づつみから雪富士

2023/01/01 新春のお慶びを申し上げます。今年も生井の桜づつみから富士山を撮りました。穏やかな初春の風景でした。今年は、穏やかに安心して暮らせる一年になることを、富士山を前に祈りました。今年もよろしくお願いします(HS)

 



「遊水地のいま」ギャラリー 2021・22へ 2020へ 2019へ 2017・18へ