「遊水地のいま」ギャラリー


2019年

 

画像:2019/12/14 ツルウメモドキ

2019/12/14 谷中湖畔には穏やかな日差しがさしていました。ツルウメモドキの橙色が、 ことのほか明るく、バックのヨシ原から浮き立つようでした。(YT)

 

画像:2019/12/09 エノキ

2019/12/09 ヨシ原にポツンと立っているのは、エノキです。遊水地に自生する樹木は、圧倒的にヤナギ類が多いのですが、エノキもよく見かけます。湿地の真ん中に芽生えを見つけ、驚いたことがありました。(YT)

 


画像:2019/12/01

2019/12/01 台風以来、遊水地に入る車道はしばらく立ち入り禁止が続きましたが、 ここへ来て、やっと解除されました。久しぶりに車窓から見上げたヨシ原の上には茜雲、さらにその上には三日月ならぬ四日月が光っていました。(YT)

 

画像:2019/11/16 草紅葉のオギ原

2019/11/16 日没直後の第3調節池です。深紅の草紅葉が土手斜面を彩り、オギ原はピンク色でした.(YT)


画像:2019/11/09 ガガイモの種子

2019/11/09 青空をバックに、ガガイモの袋果が割れ、種子が顔を出しました。  銀白色の毛は、まるで花のような形をしていました。(YT)

 

画像:2019/011/02 キンエノコロ

2019/11/02 第2調節池の周囲堤にキンエノコロが残っていました。彼方には、水没にめげな かったオギの白い穂も見えます。(YT)

 


画像:2019/10/14 河川の水が越流した遊水池

2019/10/14 台風19号で増水した河川の水を越流させ、ヨシ原に溜め込みました。渡良瀬遊水地の洪水調節容量は1億7,680万㎥、東京ドーム140杯分です。画面左の山は三毳山、右端にうっすら見えるピークは晃石山(てるいしさん)です。(YT)

画像:2019/10/08 シロネとオギ

2019/10/08 夕空に大きく立っているシルエットはシロネです。その向こう、中央奥には、オギ も  出穂しました。(YT)

 


画像:2019/09/23 ヒガンバナ

2019/09/23 遊水地の土手にもヒガンバナが咲きました。今年は、去年より開花が 遅れているように思います。(YT)

画像:2019/09/14 カンエンガヤツリ

2019/09/14 ヒデリコの近くにカンエンガヤツリが出穂しました。水面に映る夕空は、やはり秋の色です。そばにあるのは、タマガヤツリです。(YT)

 


画像:2019/09/02 ヒデリコ

2019/09/02 夕暮れ、線香花火のようなヒデリコの向こうに、静かな波が寄せていました(YT)

画像:2109/08/22 エビヅル

2019/08/22 谷中湖畔の木立の中にエビヅルがありました。まだ若い青い実が 見え隠れしていました。(YT)


画像:2019/08/10 ニガシュウのつる

2019/08/10 木漏れ日の中に緑の濃淡さまざまなハート型の葉をつけた、ニガガシュウのつるがありました。すぐ近くには、むかごをつけた株もありました。(YT)

 

画像:2019/08/02 フタバムグラ

2019/08/02 午後6時を過ぎても水温はかなり高かったのですが、 フタバムグラが元気に、たくさん咲いていました。(YT)


画像:2019/07/27 ミミカキグサ

2019/07/27 湿地の水辺にミミカキグサが咲いていました。 わずか10センチ前後の草丈ですが、台風由来の 強風にあおられて、時おり揺れていました。(YT)

画像:2019/07/19 アゼオトギリ

2019/07/19 旧谷中村役場跡に、アゼオトギリが咲いていました。カメラを 向けたら、ちょうど木もれ日が 手前の花を照らしてくれました。(YT)


画像:2019/07/13 ヌマトラノオ

2019/07/13 ヨシのかげにヌマトラノオが咲いていました。天気は不安定で、 雨粒がポツポツと落ちてきましたが、ヌマトラノオの白は揺るぎなく 確かで、そして静かでした。(YT)

画像:2019/07/06  ノアザミ

2019/07/06 第三調節池の土手の斜面に、今季最後のノアザミが咲いていました。迫る夕闇の中でも、名残りの色は深く鮮やかでした。(YT)


画像:2019/06/06 クサフジ

2019/06/22 野渡橋近くの草むらで、雨を受けてクサフジが咲いて いました。最近遊水地内で見かけるのは、圧倒的に外来種 のナヨクサフジが多いのですが、これは在来種のようです。(YT)

 

画像:2109/06/08 カンガレイ・フトイ・マツバイ

 2019/06/08 第二調節池の水辺です。手前はカンガレイ、その向こうの 水面に横一直線に並んで穂の影を落としているのがフトイ、水の中に ある芝のような緑は、マツバイです。(YT)

 


画像:2019/06/01 ミゾコウジュ

2019/06/01 第三調節池のミゾコウジュ群落です。あいだにはミコシガヤの独特の穂も見えます。(YT)

画像:2019/05/24 コキツネノボタン

2019/05/24 第二調節池の水辺にコキツネノボタンが 咲いていました。近くにはマツバイやフトイも開花していました。(YT)


画像:2019/05/06 ヌマアゼスゲ

2019/05/06 ヤナギ林の手前の湿地で、花が終わったばかりのヌマアゼスゲが風に揺れていました。(YT)

画像:2019/04/27 ヨシ原の中にクサソテツ

2019/04/27 丈の伸びてきたヨシ原の中に、クサソテツ(コゴミ)の 群落がありました。(YT)


画像:2019/04/20 大地の新緑

2019/04/20 第三調節池の午後です。スゲ類などの緑がいちめんに萌えました。 植物の会会長はこれを、「大地の新緑」と言っていました。(YT)

 

画像:2019/04/05 ノカラマツ、トネハナヤスリの芽生え

2019/04/05 末黒野に夕日が沈みます。芽吹きもずいぶん賑やかになりました。あさみどりの葉はノカラマツ、鮮やかな黄緑はトネハナヤスリです。(YT)

 


画像:2019/03/16 ヨシ焼き

2019/03/016 今年もヨシ焼きが行われました。桜づつみから見た第二調節池の様子です。すでに燃えたところが黒くなっています。末黒野(すぐろの)というそうです。これから、この末黒野に貴重な植物が生えてくることでしょう。楽しみです。(HS)

画像:2019/03/09 ミゾコウジュの芽生え

2019/03/09 道端の湿地に、ミゾコウジュのみずみずしい緑が芽生えていました。(YT)


画像:2019/02/11 ヒメヨモギ

2019/02/11 斜面の上に葉を広げたのは、遊水地に多い ヒメヨモギのようです。斜面下には、数時間前まで 雪が残っていました。(YT)

 

画像:2019/01/30 コウヤワラビの胞子葉

2019/01/30 旧谷中村の延命院跡地に、コウヤワラビの胞子葉が 何本も立っていました。(YT)


画像:2019/01/12 横堤の沼のがマの枯葉

2019/01/12 全面結氷した横堤の沼です。ガマの枯葉が垂れていました。(YT)

画像:2019/01/01桜づつみから初富士

2019/01/01 明けましておめでとうございます。桜づつみから、初富士を見ました。今年もよろしくお願いします。(HS)



「遊水地のいま」ギャラリー 2023へ 2021・2022へ 2020へ 2017・18へ